姿勢が悪いと首回りの筋肉が固まって脂肪が集まりやすいので、首回りの脂肪が気になっているならセルフマッサージがオススメですよ。
首の付け根にある僧帽筋を両手の指で押し込むように数十秒ほどマッサージしたら、頭の付け根にあるツボを親指で指圧しましょう。
脇の下にあるリンパ節を揉み解してリンパの通り道を作り、老廃物の排出を促しましょう。
マッサージでは筋肉を揉み解す事によって脂肪にアプローチできますので、指の腹を使ってしっかりと柔らかくしましょう。
胸鎖乳突筋は首だけでなく肩にも影響しているので、マッサージでしっかりと解しましょう。
強過ぎる力加減で指圧してしまうと揉み返しの原因になりますので、優しい力での指圧を心がけましょう。